10年間で補助金採択支援2000社以上の経営コンサルタント会社 お問い合わせ
料金・支援内容(申請支援)/事業再構築補助金セミナー(講師派遣) |
●事前準備:申請者の事前準備/メーカー・販売店の事前準備 ●採択結果:採択結果・採択率 ●採択後:経営力向上計画(法人税)/先端設備等導入計画(固定資産税)/交付申請/実績報告 |
製造業/ 飲食店・食品製造・セントラルキッチン/歯医者/調剤薬局/動物病院/宿泊業/システム開発・システム構築/農業/ロボット/卸売業 |
●エネルギー関連産業:洋上風力・太陽光・地熱/水素・燃料アンモニア/次世代熱エネルギー/原子力 ●輸送・製造関連産業:自動車・蓄電池/半導体・情報通信/船舶/物流・人流・土木インフラ/食料・農林水産業/航空機/カーボンリサイクル/マテリアル ●家庭・オフィス関連産業:住宅・建築物/次世代電力マネジメント/資源循環関連/ライフスタイル関連 |
売上減少基準 | 2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前と比較して10%以上減少していること(条件が変わることがありますので、公募要領をご確認お願いします。) |
事業再構築基準 | 事業再構築指針に沿った新分野展開、業態転換、事業・業種転換等を行う。 事業計画(10〜15ページ以内)の作成が必要です。審査員が納得する実現性が高い計画は必要となります。業態転換に関するハードルは高いので、多くの方は「新分野展開」で提出 |
認定経営革新等支援機関との連携 | 事業再構築指針に沿った事業計画を認定経営革新等支援機関と策定すること(補助額3,000万円超は金融機関も必須)金融機関との連携には時間がかかる場合があります。お早めに。 |
中小企業(通常枠) | 最大4,000万円〜8,000万円、補助率2/3、等 |
グリーン成長枠 | 中小企業:最大1億円、中堅企業:最大1億円 |
回復・再生応援枠 最低賃金枠 緊急事態宣言枠 |
従業員数5人以下 最大500万円 、補助率3/4等 従業員数20人以下 最大1,000万円、補助率3/4等 従業員数21人以上 最大1,500万円 、補助率3/4等 |
主な対象経費 | 建物費(建物の改修)機械装置・システム構築費 こちらの経費をメインに事業計画を作成する必要があります。 |
副次的な対象経費 | 技術導入費、外注費、広告宣伝費・販売促進費、研修費 こちらの経費をメインで申請すると、かなり不利です。 |
製造業 | ●製造業が自社技術を応用するために新しい生産機械を導入し、新しい分野の商品の製造にチャレンジ。 ●自働車部品製造で培ったノウハウを活かし、新しく医療・航空分野へ参入。 ●ガソリン車の部品を製造業者が、コロナ危機を契機に従来のサプライチェーンが変化する可能性がある中、需要拡大が見込まれるEVや蓄電池に必要な特殊部品の製造に着手、生産に必要な専用設備を導入。 |
飲食店・食料品製造 | ●新型コロナウィルスの流行で売上が激減した飲食店が宅配サービスを開始する。 ●宅配サービスを強化するために、セントラルキッチン事業へ参入。 |
小売業 | ●小売店舗による衣服販売業を営んでいたところ、コロナの影響で売上が減少したことを契機に店舗を縮小し、ネット販売事業やサブスクサービス事業に業態を転換 |
支援内容 | 料金(税別) |
電話相談(初回相談) | 無料 ※お問い合わせフォームからお願いします |
●事業計画書の作成支援 ●申請作業ZOOMサポート 申請者とコンサルタントが事業計画をしっかり打合せし検討します。事業計画書作成の大部分はコンサルタントが行います。申請作業もコンサルタントがZOOMにてサポートします。 |
着手金10万円 <採択成功報酬> 補助金1,500万円以下 成功報酬→ 120万円 補助金3,000万円以下 成功報酬→ 220万円 補助金5,000万円以下 成功報酬→ 370万円 補助金7,000万円以下 成功報酬→ 520万円 ※合計=着手金+成功報酬 ※グリーン成長枠、サプライチェーン強靭化枠は個別見積のため、お問い合わせをお願いします。 |
●交付申請アドバイス ●変更申請アドバイス ●実績報告アドバイス |
追加費用無料 →分かりやすい料金体系でサービス提供 |
支援内容 | 料金(税別) |
事業化状況報告 | 10万円 |
事業再構築補助金 | 中小企業庁の補助金(補助上限1億円等、補助率2/3等) |
経営力向上計画 | 法人税の特別償却 又は法人税の10%控除など |
先端設備等導入計画 | 固定資産税の3年間全額控除 |