本文へスキップ
経営コンサルタント会社 補助金採択実績3000社 補助金コンサルタント相談

JKA補助金(競輪とオートレースの補助事業)

HOME > JKA補助金
更新:2024年11月14日
JKA補助金
お知らせ
JKA補助金、第2回公募
→福祉機器・福祉車両の整備事業 2025年5月26日〜申請(早期の相談受付中)
 上記以外の事業、2025年7月頃の募集を予想
●公式:競輪とオートレースの補助事業(公益社団法人JKA)

競輪とオートレースの補助事業とは

競輪とオートレースの補助事業(JKA補助金)は、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ社会貢献を果たすため、地方自治体が施工する競輪・オートレースの売り上げの一部により、機械振興並びに公益事業振興に対する補助を行う事業となります。2025年度の補助事業に当たっては、機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取り組んできた補助事業の成果・効果、また、「SDGsの推進」「DXによる事業変革」「非常災害など国民の安全・安心な生活に影響を及ぼす緊急事態の発生」等の社会環境の変化や社会的な要請等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざまな社会的課題を解決するための取組を積極的に支援します。

補助対象となる事業について

●機械振興補助事業
1.振興事業補助:自転車に関する取組、防災・減災に関する取組、福祉機器・医療機器の整備等
2.公設工業試験研究所等:機械設備拡充、人材育成等、共同研究
3.研究補助:個別研究、開発研究等
●公益事業振興補助事業
1.公益の増進:自転車スポーツ等の施設の建築、社会環境の整備、医療・公衆衛生環境の整備等
2.社会福祉の増進:子ども・若者、高齢者、障がいのある人等へ向けた環境整備
3.復興支援

補助内容(取組事業により変動します)

主な対象事業 補助率・補助上限
機械振興補助事業
-振興補助事業
・福祉機器の整備
補助率:3/4、補助上限:750万円 他
公益事業振興補助事業
-医療・公衆衛生事業
・検診車の整備
補助率:1/2、補助上限:5,150万円
・診療車の整備
補助率:3/4、補助上限:7,500万円 他
公益事業振興補助事業
-幸せに暮らせる社会を創るための活動や車両・機器等の整備
・施設の建築
補助率:3/4、補助上限:10,000万円
・福祉車両の整備
補助率:3/4、補助上限:420万円 他

対象事業者

●機械振興補助事業(福祉機器の整備事業)
NPO法人、財団法人・社団法人、社会福祉法人、技術研究組合、 他
●公益事業振興補助事業(医療・公衆衛生事業)
NPO法人、財団法人・社団法人、社会福祉法人、商工会・商工会議所 他

以下の事業者は対象外となります

同一事業において国又は他の団体(他の公営競技や宝くじ、その他民間助成団体)からの補助を受けている者
・自らのホームページで活動状況等を継続的に情報発信していない者、又はSNSのみで情報発信をしている者

募集期間と審査基準

募集期間

1.福祉機器の整備等
第2回募集:2025年5月26日(月)〜6月20日(金)を予定
2.施設の建築等
→2024年7月1日(月)〜9月20日(金)他 →2025年7月頃の募集を予想

主な審査項目(書類審査)

1.組織の審査
組織の適格性、組織の事業遂行力 、自己評価の体制
2.要件審査
補助対象事業との適合性、継続事業(継続事業の場合の妥当性)、公益性の確保、複数年度事業(複数年度事業の場合の妥当性)、広報計画
3.事業審査
社会的課題の把握と解決策の妥当作、事業目標の妥当性、事業効果の妥当性、事業の新規性(又は事業継続の妥当性)、事業の発展性

事業計画のイメージ(対象事業により異なる場合がございます)

JKA計画書のイメージ

採択後について

採択後、補助事業を実施する場合は、「競輪・オートレースの補助事業」である旨の表示を行うことを交付条件とします。補助事業者は、補助事業の完了後速やかに、実施内容及びその成果について、自らのHP、機関誌、広報誌等を通じ、十分なPRに努めるとともに、本財団が行う情報公開及び競輪・オートレース振興への取組みへ協力を交付条件とします。

次年度募集について

本補助金は2007年から毎年続き、今年で18回目を迎えます。
次年度募集についても、申請事業枠に多少の変動が生じる可能性はありますが、引き続き実施されると予想しています。
(今年度の募集要項は7月1日に情報を開示しています)
募集期間も短いことから、当社は募集前より事前相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

支援内容・料金(東京経営サポーター)

基本支援(税別)

●初回相談 無料受付中
●事業計画書の作成支援
●交付申請サポート
着手金:10万円
交付決定成功報酬:個別見積

オプション(税別)

●完了報告申請サポートにつきまして個別見積

支援のポイント

コンサルタント(初心者対応)●初心者にも分かりやすく支援
お客様にてパソコンを利用できることが前提になりますが、初心者にも分かりやすく支援します。
コンサルタント(ZOOM)●ZOOMを活用した遠隔地サポート
ZOOMを活用し、計画作成から申請作業サポートまでコンサルタントがマンツーマンで支援します。
コンサルタント(実績多数)●コンサルタントによる支援
当社は補助金の採択実績3000件以上あり、様々なご相談に対応可能です。

お問い合わせ(JKA補助金)

競輪とオートレースの補助事業コンサルタントへ相談東京経営サポーターは補助金申請を支援しています。コンサルタントの支援をご希望の方は、お気軽にご相談下さい。お問い合わせフォーム
補助金新着情報中小企業庁補助金ものづくり補助金 IT導入補助金 省力化投資補助金 事業承継補助金 中小企業成長加速化補助金新事業進出補助金小規模事業者持続化補助金 事業再構築補助金
地域別補助金 大規模成長投資補助金 企業立地補助金 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業 新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業 インバウンド補助金
補助金の活用事例 補助金コンサルタント
中小企業庁施策支援 経営力向上計画 地域未来投資促進計画 経営革新 先端設備等導入計画
経営コンサルタント 経営顧問 早期経営改善計画 スモールM&Aコンサルタント事業承継支援 BCPコンサルタントSEO対策コンサルタント
補助金新着情報
経営サポーターは当社の登録商標です
(登録番号:第6611491号)