一般コース | 小規模コース | 販売店支援 |
新着(2025.4.25) ●令和7年予算見積 90億円規模、令和6年予算 53億円規模 |
<利用目的> 新たな事業を行いたい / 販路拡大・海外展開をしたい / 設備整備・IT導入したい <本事業のポイント> ●補助金額上限200万円、補助率2/3〜4/5 ●既存事業の生産性や品質向上、競争力強化、新製品・サービス開発に使える |
以下、ア・イ・ウのいずれかに該当する必要がある ア 直近決算期の売上高が、「2023年の決算期以降のいずれかの決算期」と比較して 減少している イ 直近決算期において損失を計上している ウ 米国関税措置による影響により、次期決算期の売上高が、直近決算期の売上高と比較して減少することを見込んでいる |
既存事業の「深化」経営基盤の強化に向け、既に営んでいる事業自体の質を高めるための取組・高性能な機器、設備の導入等による競争力強化の取組 ・既存の商品やサービス等の品質向上の取組 ・高効率機器、省エネ機器の導入等による生産性の向上の取組 |
既存事業の「発展」経営基盤の強化に向け、既に営んでいる事業を基に、新たな事業展開を図る取組・新たな商品、サービスの開発 ・商品、サービスの新たな提供方法の導入 ・その他、既存事業で得た知見等に基づく新たな取組 |
申請要件を満たす、東京都内で事業を行う小規模事業者 |
助成限度額 200万円 助成率 2/3〜4/5 主な経費)機械装置、システム等の導入経費 |
●年間5回募集予定 | |
第1回 | 2025年6月2日〜6月13日 |
第2回(予定) | 2025年8月1日〜8月14日 |
第3回(予定) | 2025年10月1日〜10月14日 |
第4回(予定) | 2025年12月1日〜12月12日 |
第5回(予定) | 2026年2月2日〜2月13日 |
申請書一式、確定申告書、開業届、履歴事項全部証明書、納税証明書(都税事務所発行)、決算書、見積書、他 <補足:見積書> 見積書及び相見積書が必要 |
◆書類審査及び面接審査(共通) ・発展性(既存事業の深化・発展に資する取組か) ・市場性(ポストコロナ等における事業環境の変化前後の市場分析は十分か) ・実現性(取り組むための体制は整っているか) ・優秀性(事業者としての創意工夫、今後の展望はあるか) ・自己分析力(自社の状況を適切に理解しているか) |
●初回相談 | 無料受付中 |
●事業計画書の作成支援 ●申請サポート −交付申請サポート |
着手金:5万円 交付決定成功報酬:25万円 |
●実績報告書作成サポート | 10万円 |