HOME >
事業再構築補助金 > 次世代電力マネジメント
次世代電力マネジメント:2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
●デジタル制御や市場取引を通じ、分散型エネルギーを活用したアグリゲーションビジネスを推進する。
分散型エネルギーリソース(DER)の活用最適化に向け、FIP制度や、電力の調整力・供給力を取引できる市場の整備を実施。
EVや蓄電池の技術実証などを行い、太陽光や風力などの変動性が大きい再エネとEVや蓄電池を組み合わせた、電力需給の最適化サービスを提供する新たなビジネスを促進。
太陽光併設の家庭用蓄電池価格を、経済性が成り立つ水準とするべく支援(2030年度7万円/kWh)。
●再エネの大量導入に伴う電力系統の混雑を解消するため、デジタル技術や市場を活用した次世代グリッドを構築する。
DERの大量導入に備え、次世代スマートメーターや市場機能を活用した系統運用の高度化。
長距離直流送電システムの計画的・効率的な整備の推進。
●マイクログリッドによって、エネルギーの地産地消、レジリエンスの強化、地域活性化を促進する。
モデル事業から得られた知見・経験を共有することで、必要な技術の確立を実施
2050年における国民生活のメリット
●最適な電力マネジメントによって、電気料金の節約やレジリエンスの向上を実現する。
太陽光やスマートメーター、EV、蓄電池を活用した最適な電力マネジメントによって、一般家庭の電力料金の節約につなげる。
増大するDERの活用高度化によって、災害による停電の抑制、復旧の早期化を実現
事業再構築補助金(グリーン枠)の活用イメージ
グリーン分野での事業再構築を通じて高い成長を目指す事業者を対象に、補助上限額を最大1.5億円まで引き上げた新たな申請類型を創設。グリーン枠に限り、2回採択される事も可能。
<補助額/補助率>
中小企業:最大1億円(補助率:1/2)
中堅企業:最大1.5億円(補助率:2/3)
|
<事業再構築補助金の活用のイメージ>
●自社工場の建物改修をメインとした申請
●製造ライン構築をメインとした申請
⇒事業再構築補助金のグリーン枠では、2年以上の研究開発・技術開発又は従業員の一定割合以上に対する人材育成が必要となります。 |
●注意点(通常枠の申請に加えて、以下の資料の提出が必要)
既に事業再構築補助金で取り組んでいる事業再構築とは異なる事業再構築であることの説明資料
既存の事業再構築を行いながら新たに取り組む事業再構築を行うだけの体制や資金力があることの説明資料
ものづくり補助金(グリーン枠)の活用イメージ
<申請要件>
・温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービスの開発であること
・炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供の方法の改善であること
・3〜5年の事業計画期間内に、事業場単位での炭素生産性を年率平均1%以上増加する事業であること
・これまでに自社で実施してきた温室効果ガス排出削減の取組の有無(有る場合はその具体的な取組内容)を示すこと。
<補助額/補助率>
従業員規模により、最大1,000万円〜2,000万円(補助率:2/3) |
<ものづくり補助金、活用のイメージ>
ものづくり補助金では、おおよそ1年以内に商用化を目指す計画が好まれるます。また、省エネ補助金ではありませんので、機械装置の性能のみで省エネをアピールするのではなく、「機械装置の性能」+「これまでの自社の取り組み」+「本事業での新しい工夫」をアピールしていく必要があると考えます。 |
サプライチェーン対策のための国内投資促進事業
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、我が国サプライチェーンの脆弱性が顕在化したことから、生産拠点の集中度が高い製品・部素材、又は国民が健康な生活を営む上で重要な製品・部素材に関し、国内の生産拠点等の整備を進めることにより、製品・部素材の円滑な供給を確保するなど、サプライチェーンの強靭化を図ります。
<補助上限>
●補助対象事業A 100億円
●補助対象事業B 100億円 ●中小企業特例事業 5億円 |
その他、税制優遇
資本金1億円以下の事業者向けの税制優遇
経営力向上計画:機械装置の法人税の節税
先端設備等導入計画:機械装置の固定資産税の節税
補助金コンサルタント支援
ZOOMでの対応となります。全国対応可能です。
・
事業再構築補助金の料金・支援内容
・
ものづくり補助金の料金・支援内容
・
サプライチェーン対策のための国内投資促進事業の料金・支援内容
コンサルタントへお問い合わせ 補助金のご相談
東京経営サポーターでは、事業再構築補助金やものづくり補助金の申請など、多数支援をしています。コンサルタントの支援をご希望される方は、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせフォーム