<概要>
現状に満足することなく果敢に挑戦する中小企業等が、更なる発展に向けた競争力強化、成長産業分野への参入、IoT・ロボット活用を目指す際に必要となる最新機械設備の購入経費の一部を助成します。
<主な申請資格>
都内で2年以上事業を継続している中小企業者等(※都外設置の場合は東京都内に本店があること)
<助成限度額>
事業区分 | 申請区分 | 助成率 | 助成限度額 | 下限額 | |
1.競争力強化 | 中小事業者 | A | 1/2以内 | 1億円 | 100万円 |
小規模事業者 | B | 2/3以内 | 3千万円 | ||
2.成長産業分野 | C | 2/3以内 | 1億円 | ||
3.IoT・ロボット活用 | D | ||||
4.後継者イノベーション | E |
支援内容 | 料金 |
・電話相談(初回相談) |
無料 |
・申請書類の作成支援 ・面接対応支援 |
着手金100,000円 成功報酬 採択額の7%程度 |
・実績報告支援(変更申請対応) |
当社支援で採択された方は無料サポート |
平成30年度第3回 革新的事業展開設備投資支援事業 採択事業の例(80社)
・LED低温印刷による特殊素材・薄紙印刷への高付加価値化
・両面印刷機のLED−UV対応化による高品質印刷物の生産性向上
・小ロット品についても超短納期納品要請に対応できる特殊鋼物流システムの構築
・新印刷機導入とIoT化による特殊原反印刷推進と生産性アップ
・大型3Dプリンターを活用した新たなディスプレイサービスの構築
・同人誌市場の深耕と海外需要の先取り対応に向けた新たな挑戦
・高性能切削設備導入による航空機部品の大物加工体制の確立と生産性向上
・複合加工機導入による医療機器向け製品の品質向上と生産改善
・次世代自動車等に必需な電線製造部品の生産能力拡大計画
・超高速伝送のガラス基板製造による自動車自動走行分野への参入
・産業廃棄物である醤油カスを利用した調味料の事業化
・レーザー加工機導入による夜間自動工場の実現と短納期低コスト化
・ワイヤ放電加工機ダイヤモンドガイド3次元加工用高精度レーザ加工機の導入
・高付加価値な自動車用内装照明製品製造における競争力強化
・安全性とデザイン性を兼ね備えた駅構築物の生産プロセス革新
・CAD/CNCブラシ加工機による生産性向上
・プラントメンテナンス用専用固定冶具事業の拡大
・航空機用高耐久CFRP金型離型剤の開発
・電子部品の製造ライン用温調装置の高度化
・自動車用アルミダイカスト製品の生産性向上計画
・最新5面加工機による、応力分散加工技術開発と医療機器市場への参入事業
・日用品包装(多品種・小ロット・短納期)の平成29年度比60%超増産要請への対応
・試作品用精密板金製品の短納期対応による競争力強化計画
・新たな価値提供と生産性向上で競争力強化を実現する2種のUV印刷機導入
・スーパーハイビジョンカメラ等に使用される基幹部品の製造体制高度化事業
・ボーイング社開発中新型777X型機の内装品関連部品の受注拡大に向けた競争力強化
・1細胞解析技術を用いた超高精度癌解析サービスの展開
・最先端印刷機とデータ処理技術の融合による顧客ニーズ適合型生産ラインの構築
・生産性向上を目的としたIoT活用技術の高度化
・次世代自動車パワートレイン制御基幹部品の生産性革新化
・先端設備導入による切削工具事業の拡大
・教育ビジネスの印刷物を短納期・低価格に印刷
・稼働監視システムによる受託生産の現状把握と最新設備による自社製品の競争力強化
・最新レーザー加工機導入による金属加工の工程改善で生産性と収益性向上の実現
・次世代のハイパワーLED−UV印刷機を駆使した独自技術の進展と市場開拓
・高性能レーザー加工機導入と自社技術の融合による生産能力の向上
・自動化用各種設備を導入し生産能力を2倍、売上・利益拡大
・複合加工機の導入と工程改善による高精度化と短納期対応
・生産性向上と海外需要への対応力強化による出版業界への貢献
・シャフト内製化による金属プレス製品開発力の飛躍的向上
・再生砂から可燃異物を回収除去することで利用用途の拡大を図る事業
・通信機器等先端技術開発向けコイルテスタ用筐体の生産性向上計画
・最新機器による金型の高度化と生産性倍増計画
・高機能生産ライン導入による畳事業の高付加価値化・差別化の推進
・医療機器増産要請への対応
・医療用チューブ成形金型の大型化
・独自技術と最新オンデマンド印刷機のシナジー効果を活かした事業拡大
・持続的な発展のためのIoT化による生産性の向上と作業員負荷の軽減
・板金部品における工程統合と高品質溶接による短納期化の実現
・ロボット溶接システムによる特殊鋼高品質形鋼材の内製化計画
・多品種大量生産体制の確立による「環境に配慮したひずみゲージ」の受注拡大
・包装パッケージにおける加飾成形の量産技術の確立
・速乾装置及び品質検査装置付きオフセット印刷機の導入による生産性の大幅向上
・航空機部品の高難度インペラ加工品への対応のための設備投資
・新たな生産プロセスを開発して、医療機器産業へ参入する
・建物耐震化に寄与する難加工鋼材の量産化計画
・レーザー加工の内製化による競争力強化
・国産ボウリングボールの開発・生産体制強化
・中規模FMS(IoT連携でファイバーレーザーパンチ複合加工機を自動化)
・新型2色刷印刷機導入による生産性向上と高需要期対応体制の確立
・一体成形による、次世代自動車向け新型リアクトルの開発
・IoTを活用した次世代コンバーティングパーツ加工の生産性向上
・最新型設備導入により顧客が求める1社完結印刷製本加工サービスの確立
・新生産ライン構築による生産性の向上と量産化対応による競争力強化
・高圧クーラント、内部給油バイト+ガンドリル導入による技術革新と生産能力増強
・中古タイヤ・アルミホイールのリユース・リサイクル事業における生産性の革新
・ホタテ由来機能性成分の抽出・精製工程の高効率化
・8割以上が東京開催の同人誌市場で都市型工場の効率追求での競争力強化
・最新機械設備導入による生産能力向上と生産性の改善
・資源リサイクルが困難な産業廃棄物を固形燃料(RPF)に変え地球環境に貢献する。
・エネルギーロス削減に貢献する純銅コネクタの複合旋盤による加工計画
・独自仕様の小ロット対応UV多色両面印刷機導入による競争力強化
・『東京ブランド“粋な”えこ石』の品質基準を満たす再生砕石の高品質化
・難削材を用いた半導体製造装置向け長尺ボルトの高速自動加工法の開発
・次世代高度UV印刷・製本システム構築によるゼロ日納期・納品
・マシニングの2台設備で効率化を図ろう
・最新のダブルテノーナー導入による量産特注家具製造の競争力強化
・新型MCの導入による車載eコクピット大型タッチパネル用金型の高付加価値化
・3次元加工での自社一貫製造の実現と産業用ロボット部品分野への参入
・最新パンチングマシン導入による、生産性及び販売単価の向上
平成30年度第2回 革新的事業展開設備投資支援事業 採択事業の例(75社)
・速乾UV印刷機の導入による生産能力の拡充
・CAD/CAMを導入して人の技能と機械加工を融合した歯科技工物製作
・精密板金から大型筺体までの顧客対応力強化
・販売競争力強化のための和菓子包装の革新
・ゴム製品の大型部材量産と多品種小ロット生産体制の構築
・最新マシニング導入による量産体制の確立
・3DCADとCAMの導入で企業体質IT化
・3次元曲面形状切削の効率化と品質向上の確立
・高圧蒸気滅菌器の部品自動加工機導入による生産性・品質向上
・成長産業分野参入のための高性能測定機導入
・新規MC導入による生産システムの改革
・昇華転写プリントの広幅化による顧客対応力の強化と生産能力の向上
・ファンドリーモデルで印刷業界の生産性向上
・印刷検査装置導入によりパッケージの多品種小ロット生産を短納期で実現
・大工の技術力を活かし狭小住宅問題を解決するオリジナル家具メーカー業態への挑戦
・最先端設備導入に伴う技術向上・継承への道
・マシンニングセンタ用治具等の増産対応と短納期化
・自在な複合加工と高精度品質保証体制の実現
・自動運転向け実験システム校正プロセス高速高精度化
・自動分析器導入による分析工程の抜本的改善
・溶接案件増加に向けた提案型営業へのシフト
・繊維毛羽焼き用新設備導入による生産性向上
・切断処理工程の効率化を図りパススルーゼロを目指す
・日本初の自動走行車用試験機の量産体制構築
・低VOCの水性フレキソで高品質ラベル量産
・10m超シャフトの精密加工対応で差別化
・レーザー加工設備の新規導入による事業強化
・高性能レーザー加工機導入で生産性67%向上
・超硬工具の増産と品質保証体制の構築
・エネルギー掘削装置低温環境部品の新素材の成形
・オフライン検品機の新型検査装置の導入による生産性の向上
・廃プラ高度複合選別先端リサイクル工場新設
・第2回革新的事業展開設備投資支援事業 支援対象事業一覧
・高精密ワイヤ放電加工導入で生産性改善30%
・大型ハイエンドミーリング生産機による生産力強化と新技術の事業化
・防災ダンパー成形機の導入による軽量化と性能の向上
・小径NC旋盤の増強による強固な生産体制
・医療機部品の更なる高精密超微細加工の確立
・医療分野のニーズに対応した量産体制の構築
・中綴じ製本システム導入による国際事業展開の拡大
・既存CADと独自技術と新規MCのシナジーで生産性大幅向上
・医学書印刷プロセスにおける生産性革新
・世界で一つの「オンリーワンクラフトビール」の製造での新製品の事業化
・恒温槽設備を購入しプログラム化することで生産率を大幅に向上
・産業用ロボット部品の増産に向けた設備導入
・5軸複合加工機の導入による次世代自動車分野への参入
・脳神経外科用注水機能付き吸引装置の量産化
・半導体・FPD露光装置用部品の生産体制強化
・高級卒塔婆生産工程の高度化と地域雇用創出
・高速小型自動裁断機導入による裁断の生産性改善とさらなる高付加価値化による競争力強化
・高性能外観検査装置導入による品質・生産性向上
・重量鉄骨加工の内製化による短納期化実現
・最新プレカット機械導入による生産効率35%向上
・高性能レーザシステム導入による競争力強化
・災害時を見据えた蓄光式誘導標識の増産体制の構築
・医療用検査装置の製品精度高度化を実現
・印刷物の価値を大幅に高める革新的デジタル加飾技術
・宇宙線観測レンズ用の超精密大型加工機導入
・YAGレーザ溶接機購入による生産性の向上
・開発・裁断設備導入による自社ブランド強化
・人材不足を解消する特注ユニフォームの製造
・カートリッジ式両端繰り出し口紅の開発
・インモールド印刷の短納期化・生産性向上計画
・IoTを用いた生産管理による品質と生産性の向上
・最先端の複合加工機導入による生産体制革新
・複合加工機導入で試作新分野における競争力強化
・婚礼市場における生産許容量倍増と印刷コスト23%低減
・次世代自動車に必要な革新的製造設備の導入
・ハイコンEuclid及びグルアー導入による売上10%アップと異次元の生産性向上
・航空機部品の需要拡大に対する生産能力強化
・CNCベンダー導入による装具製作の短納期化と早期リハビリの実現
・線材直線加工における加工プロセスの改善と内製化
・次世代自動車用鉛蓄電池部品の生産能力向上
・女性が活躍できる製造現場改善と生産性向上
・PLAGLASS、Airsurfaceの生産能力アップ
・設備増強によるキーホルダー部門売上3倍増
平成30年度第1回 革新的事業展開設備投資支援事業 採択事業の例(89社)
・長尺部品の短納期対応とスマートファクトリー
・駐車場関連市場での少量多品種の量産実現
・自動化設備への投資による人員最適化
・最新機械設備を購入し、レーザ部品加工に進出
・溶接ロボット導入による航空機分野への進出
・オンデマンドによるノベルティバッグ製造
・飼料生産の自動化設備導入による生産性向上
・設備のIOT化で航空開発品の受注領域を拡大
・急拡大する次世代有機EL市場獲得への挑戦
・最新3D測定機導入による高付加価値化
・5面加工精度向上かつ時短による競争力強化
・最新デジタル印刷による新印刷分野開拓
・最新式真空炉の導入による利益の50%向上
・ロボット導入による生産性の120%向上
・次世代の自動車用シートの軽量化への対応
・生産力増強による納期の短縮および高収益化
・パッケージ印刷事業における対応領域の拡張
・小部数出版ニーズに対応して出版業界活性化
・自動リフト検査機導入による生産性向上
・EV用基幹部品の競争力強化用先端設備導入
・最新高性能印刷機で生産性向上・コスト削減
・高機能ロッカーでクリーニング24時間営業
・高精度大型部品加工体制の整備
・レーザー溶接機の導入による売上の5%向上
・最新型亜鉛鍍金装置による生産性の向上
・最新設備による多頁冊子の小ロット生産実現
・工程のシステム化による中綴じの効率性向上
・高精度成形機導入による新事業で利益25%向上
・最新印刷機導入による成長分野への事業変革
・大型産業機械用カバーの短納期製造計画
・特注品切断加工の内製化による競争力強化
・『耐力制震壁Ωシステム』の量産化
・新規成長産業分野参入のための加工設備導入
・高性能防毒マスク用ボンネットの競争力強化
・小型NC旋盤を導入し新製品受注を拡大する
・和紙による小児・高齢者向け雑貨・日本土産
・測定器導入による医療機器の20%短納期化
・最新印刷設備によるオフセットODPの展開
・革新的な名刺印刷サービスの生産性向上
・生産性作業性向上のための最新機械設備購入
・食品自動包装機購入による生産性の15%向上
・最新設備導入による新製品開発等の実施
・多種少量短納期で東京から全国に部品供給
・金属部品の作業時間を短縮し4割生産性向上
・2022年7月期売上20億円実現
・最先端溶接機導入で生産性向上と技能伝承
・インキ調色機と色差計導入による生産性向上
・狭長部溶接ロボット化で省エネ新分野へ参入
・クッキーを独自解砕!冬アイス参入で新展開
・次世代自動車用コンデンサシールの増産計画
・研削機導入による生産効率と高精度化の向上
・航空機産業市場の要求に対応する生産力強化
・次世代車アクチュエータ部品の量産設備導入
・大型パッケージ印刷対応による受注拡大事業
・CNC円筒研削盤導入による生産性20%向上
・超精密医療機器部品量産化に向けた取組み
・NCフォーミング購入によるばね生産の革新
・金属プレスの高付加価値化による受注拡大
・廃PET容器ラベルを剥離しベール品質向上
・ロボット導入による24時間稼働の実現
・高精度バリ取り品質による医療機器領域開拓
・砂型造型設備による複雑鋳造品の競争力の強化
・最新無線綴機による生産性向上及び受注拡大
・所工作機導入による医療機器分野への本格参入
・印刷物に革新的表現力を与え付加価値を増大
・印刷面損ゼロによるRFIDタグ品質の確立
・平面研削盤導入による容器金型製造の効率化
・重要試験装置の購入による生産性の5%向上
・こだわりの化粧品パッケージの生産性向上
・複雑形状物の高精度加工及び短納期化
・共用品市場向け点字+加飾印刷の革新事業化
・新規製造ラインによる品質、生産性の向上
・CNC自動旋盤購入による生産性の5%向上
・高精密加工の技術力強化による競合差別化