TEL. 070-6578-0496
〒206-0033 東京都多摩市落合1-7-12 ライティングビル9階
助成限度額:1億2千万円、助成率4/5以内
<予算規模>
約6億円 採択見込み 10社〜20社を予想
<概要>
本事業は、5G導入のモデル事例となるよう先駆的に自社工場へ「ローカル5G」を導入し、工場のスマート化を図る中小企業者等に対して、5Gの導入や運用に必要となる経費の一部を助成するとともに、その導入に係る成果を広く情報発信することで、5Gといった先端技術の活用による都内ものづくり中小企業の生産性向上、ビジネスモデルの革新等を促進することを目的としています。
<主な申請資格:製造業>
自社の製造工場においてローカル5Gを活用し、生産方式の改善や効率化、ビジネスモデル革新等、都内ものづくり中小企業のモデルケースとなるような先駆的な事業
<主な対象経費>
(1) 干渉調整費 (2) 免許申請費 (3) 免許申請手数料 (4) 購入、リース、レンタル費
(5) 設計・構築費 (6) 設置・工事費 (7) 電波利用料 (8) 保守・運用費
<ローカル5Gを工場へ>
通信事業者ではない製造業者が工場や敷地内に専用5Gネットワークを整備して、大容量の通信、リアルタイム共有、多くの機械の同時接続といったメリットもあります。また、それを革新的に有効活用するために、機械やロボットを遠隔制御、自動運転に活用する方向などが検討されています。
<参考>
5Gによる工場のスマート化モデル事業(東京都中小企業振興公社)
支援内容 | 料金 |
・電話相談(初回相談) |
無料 |
・申請書類の作成支援 ・面接対応支援 |
着手金100,000円 成功報酬 採択額の8%程度 (成功報酬の下限あり) |
・実績報告支援(変更申請対応) |
当社支援で採択された方は無料サポート |
多摩センター本社
TEL 070-6578-0496
約1,000社の採択支援
<コロナ対策補助金>
-サプライチェーン対策のための国内投資促進事業
-海外サプライチェーン多元化等支援事業
-新型コロナウイルス感染症対策設備投資支援事業(東京)
<東京都助成金>
-5Gによる工場のスマート化モデル事業
- 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業
-TOKYO戦略的イノベーション促進事業
-被災支援の補助金
-JAPANブランド育成支援等事業